のめしマッサージ

「のめし」とは方言で怠け者。 なまけもののマッサージやストレッチ、お客さんや家族とのことを書いてます

身体がこるってどういうこと?

こんばんは、あん摩マッサージ指圧師のますとです。

今回は肩こりや首こりの「こり」についてお伝えしたいと思います。


たとえば、肩。

なぜ肩こりになるのか?
どうして、こんな肩が重だるくなったり、痛くなったりするのか? 上がらなくなってしまうのか…?

一言でいうと、血行不良が原因です。
では、なぜ血行不良が起きると、肩こりがでてくるのか?

___________________

運動不足などから血行不良になる

血液(酸素と栄養素を全身に供給し、老廃物を回収)が循環しにくくなる

筋肉の状態が悪くなり、伸び縮みがうまく出来なくなる

固まり、「こり」となる

身体を動かすのしんどくなってしまう

(スタートにもどり、繰り返し)
____________________

 

「コリ」現場の筋肉で何がおきているのか?


筋肉の性質は、ある意味ゴムのようなものです。 伸びたり縮んだりするので、体を動かせます。

輪ゴム(筋繊維)一本として、無数に集まり、“たば”になりひとつの筋肉(たとえば上腕二頭筋=ちからこぶ)を作っています。

その輪ゴムの“たば”の間を、血管が通っていかないと全てに血液を届けることが出来ません。 ですので、正常より縮まった、もしくは伸びきった状態の輪ゴム=筋繊維 のところでは、血管が圧迫されて、血液がうまくいきわたりません。

 

f:id:eole8518:20181015220543j:plain


そういった状態が長くつづくと、「こり」となります。

 

一か所に「こり」ができることで、別の場所が引っ張られる、そしてその部位にも「こり」ができ、さらに別のところに… と悪循環を起こしてしまいます。

 

そこまで酷い状況になる前に、早めに手を打ちましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。